社内報などインナーブランディングの重要性と企業活動に与える効果新型コロナウイルス感染症の影響が長期化したことで、社内のコミュニケーションや連帯感に問題を抱える企業が増えています。そこで解決策となるのが、自社社員に対し企業のブランド価値を発信していく「インナーブランディング」です。この記事では、クレドカードやサンクスカード、社内報、社内SNSなどの実例を交えながら、インナーブランディングの目的や効果を説明します。25Feb2021業務改善
脱炭素化・SDGsの実現を目指す各企業の取り組み事例を紹介地球環境を守るため、「脱炭素化」「SDGs」の実現を目指す企業が増えています。脱炭素化、SDGsの実現に向けた取り組みには、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、国内外の企業の取り組み事例を紹介していきます。24Jan2021業務改善
簡単で手軽、エコ印刷から始めるSDGsダイバーシティやサステナビリティ、そしてSDGsと何から始めていいかお悩みの企業広報ご担当者様に、広報宣伝ツールのエコ化で「アウトソーシングによるSDGs対応」が手軽にできることをお話します。またエコ印刷の種別や概要もお伝えして興味を持って頂ければと思います。09Oct2020業務改善
ユニバーサルコミュニケーションデザイン(UCD)とは?「ユニバーサルコミュニケーションデザイン」という言葉を聞いたことはありますか?「ユニバーサルデザイン」なら聞いたことはあるかもしれませんが、「コミュニケーション」が入ると明確にはよく分からないですよね。ここではユニバーサルコミュニケーションデザインについて、言葉の意味とその目的を紹介していきたいと思います。16Sep2020業務改善
今一度知っておきたい。SDGsってなに? 「17のゴール」をご紹介SDGsとは、より住みやすい世界を目指すための国際目標です。日本語では、「持続可能な開発目標」などと訳されます。この目標を達成するためには、各企業の取り組みも重要ですが、どのような行動を起こせばよいのか悩むケースも多いでしょう。そこでこの記事では、SDGsにおける目標や、各企業の取り組み事例を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。08Sep2020業務改善